忍者ブログ
何かに触れて、その感想がメインの日記
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
う×ああい
性別:
男性
職業:
専門職で営業畑です
趣味:
飽き性なので特には…
自己紹介:
何か特別なことはなく、日々、人生を消化中
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ポイント広告
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回もスタンドアローンコンプレックスです。

ですから、評価も前作と被るところが多数です。
だから端的に違いから見てみようと思います。

今回は、殆どの話が個別の11人、そして難民問題に当てられています。
ですから掘り下げ深い印象があります。
だから独立したエピソードが少ない。
蛇足の部分がないので長所でも短所でもあると思いますが…。
個人的には中立な立場ですね。

そして前回では社会構造のグレーゾーンを描き、善悪の判断ができないような状況を楽しませてもらいましたが今回は、明らかにヒーローであるクゼと悪であるゴーダと言う感じになっています。
ですから分かりやすく、エンタ性が高いと思われます。
でも個人的に言えばグレーな部分が好きなんでそこは好きではないけど。
でも悪いと言ったわけではないんで問題ないんではないですかね。

これが大まかな違いです。
なんか難民問題をテーマにしているのに、微妙にですが色々ぶれている印象がありました。
描きたいものが枝分かれしすぎて根幹となる部分の揺らぎと言うものを感じた。
まとまっているようでまとまってないような作品。

でもラストのほうの流れとか好きです。
特にタチコマのラストは悶絶してしまいました。
みんなに愛されなんだなぁと。
劇中の言葉を使えばゴーストの描き方が好きでした。
9課が追い込まれる場面ばかりだったんで、弱さを存分に堪能しました。
クゼもゴーダも力は持っているが、その本質に迫ったときは人間の弱い部分などがあるのも良かった。
特にゴーダなんて、強がっていますが、どうしようもない人間だったし。
そこに愛が湧きましたけどね。

まぁ、あと強烈な印象と言えば一つ。
茅葺さんのかわいさは神がかりです。
久々に本気で惚れました。
広告塔だろうとなんだろうと、彼女意外に内閣なんて勤まりません。
マジです、世迷言です。

結局のところ、テレビ版1作目と甲乙付けがたいレベルがあると思います。
若干、前作のほうが好きですが…。

PR
スチームパンクです。
蒸気機関に只ならぬ愛をそそいでしまう人は見るべき作品。

まず基本は冒険活劇です。
主人公のレイの主体性はあまり無いですけど、そんな感じ。

大人をメインにして、それに対する主人公の目線を描いています。
そして、根幹となる大人たちの主義者っぷりが凄いです。
みんな、自分の思う思想が生粋なんです。
だから、表と裏を描いて両者の主張が対立する構造。
どちらも正義ですね、非常に滑稽ですけど。
そして自分の主張を貫き通すには、社会のルールにのっとって勝ち取るしかないんです。
目的は違えど手段は一緒。
その目的にしてもわずかなブレがあるだけで9割くらいは一緒なんですよね。

すごく蒸気機関の描写が良かった印象。
アニメの動きに関しては非常に好感持ちました。
それらが紡ぎ出す世界も生き生きしてます。

スカーレットかわいいし、ニヤニヤしてしまった。
エマも登場多ければかなり好きだと思うし。

内容をあれこれ言うより見て楽しいと思える作品です。
スチームパンクだし好きですよ。
これは、私の中での最高レベル作品です。
恋は盲目ということで、これからべた褒めします。

26話構成となっていて一話完結がメインとなりながらも笑い男事件に取り組む。
一話ごとに明確なテーマ性をもっているのが特徴かな。
主に近未来の世界設定において発生しうる問題とか、社会システムとかについて人間ロマンを織り交ぜながら。
それを短い時間にまとめてるから情報量が多いっす。
だから何回見ても面白いって思ってしまう。

このアニメの何が良いってキャラと世界観です。
哀愁がにじみ出てます。
ロボットが出回り、電脳化や義体化してしまってますが、だからこそ、そこに生きる人間らしさというか、感情についての表現は素晴らしいと思います。

ということ。攻殻の印象を端的にまとめたらこんな感じ。
ボクはこのアニメ大好きだし、どんどん蛇足が増えてくだけなんで、これ以上は書かない。
従って、以下は考察。


このアニメは人の心情表現に力が入ってると思う。
それで、終盤でのあの話題。
人は何を思い、何を信念として、何を、どう為すか?
いろいろなものが並列化され、個を見失いかけてしまった人々。
そこで、伝説的なハッキング技術という力を持った、若い魂の暴走。
その姿を望んでいた社会。
面白いっすね。

このアニメのキャラは深いです。
特にメインで活躍する少佐、課長、トグサ、バトー、タチコマ、笑い男はそれぞれが単体でも攻殻の世界を描ける力をもっている。
しかし、立場や過去の記憶、性格などによりそれぞれの見える世界は違う。
だから、それらが交差して立体的に世界が見える。

笑い男は若くて直情的な人間。
だが、そんな人は数多くいる。
それがあそこまでの影響力を誇った理由は力です。
やりたいことをやるには力が必要なんですね。
気持ちでどうにかなるなんて欺瞞、負け犬の言い訳。
感情だけで動いてしまうと、対人間の場合は分かり易すぎる構造ゆえに簡単に利用される。
しかし、自分が満足し、他人にも美しい理想とされるのは、感情的なモノ。

攻殻の犯人は二極化されていて、生き延びる人間は複雑な戦略を持った策士。
やられる人間は理想を振りかざし、猪突猛進な人間。
故に、本心を見せずに計画的に張り巡らされた政治や経済システムは汚く描かれてる。
だから笑い男やトグサの視点が基本となっていて、このアニメで大きな比重をもってるんですね。
でも、課長にも表されるように理想を叶えるには知略が必要。
相手の一手先を読める人間のみが何かを守れるし正義を実現できる。
汚く見える人間にだって理想や正義は存在する。
ただ、そこにアプローチする方法が単純ではなく見えにくいだけ。
つまり、自分の満足いく方法で、信念を貫くことはある程度できるわけです。
しかし、それはお互いに思うこと。
相手が出来て対立するのならば「曲がらねば世は渡れず、正しきものに安らかな眠りを」というのも真実の一部。
がむしゃらに突っ込む美徳もありますが、システムを深く理解しそのルールに従った方法にも美徳はあるということ。
恐らくスポットの当たり方の違いで見えにくいだけで、全ての人間は主人公であり、ヒーローなんですね。
価値観なんてものは人それぞれ。
作りあげたい未来も無数にある。
それが個なんですね。
個というものは情報を基に作り上げる。
だから、情報は大事なもの。
操作されれば人も作られるのか?
だが、情報から産まれるモノも人それぞれ。
基の個が情報を受け取るので、解釈もそれぞれ。
こう考えると、人間の自我の確立は操作できないものかも。
何がどのようになるかは無限の可能性があるのかも。
自分の思うままに生きる、またはある程度の制約をうけて生きる、その過程によって自分のなかにあるものが外側に出てきたものが自分なんですかね。

自分の周りの世界に可能性を見出すか、絶望するか。
同じものからでも可能性は無限に広がるものなのかも知れない。

これまでの考えとは矛盾していることは明らかだけど、いい美学や浪漫が詰まってるアニメですね。
DVD-BOX買おうと思える稀有な作品です。
どうしようかな?
ほしのこえ

新海誠は「はるおと」のムービーで知っていたんで観て見た次第。
映画ですね。

まぁ、セカイ系っすね。
この単語で表現した時点で幅はかなり狭まってると思うんですけどね。
何ぼ良くても悪くてもセカイ系ってそうですよね。

男の子と女の子の淡い恋心らしきものを、世界、宇宙、ロボなどで壮大に脚色したもの。

テーマは物理的にも精神的にも離れていく距離かな?
元から好きなのかは分からない。
けど離れていくし、好きだったのかも知れないという思いとか、心の拠り所が欲しいとか、自分に酔うだとかいうごった煮の結果に好きになっていく。
恋なんてこんなもんでしょ。
じゃなきゃ好きという感情が発生する土壌は築かれませんからね。
メンタル弱い人間たちを見るのはなんで心に響くんでしょうね?

結果的には、諦めとか割りきりとかも含まれて、でもなお捨てきれない思い。
よろしいっすね。
変化してるようで何も変わってないもかもとかいう状況。
死ぬまでそうしてるから面白いんでしょう。

個人的なベストシーンは女が男に会えない境遇を恨んでいるときに、自分はロボで花を踏み潰している。
狙いまくりだったけど、見事ヒットしてしまいました。
皮肉なもんですよね。

「彼女と彼女の猫」も面白かったし。

というか殆ど一人で作業をこなしたことに脱帽。
いやいや、無理だって。
素直に尊敬する。
久々のアニメです。

基本的な設定に関してはボクのツボであることは友人に聞いていたんです。
もちろんのこと、好きでした。
神話に音楽、ロボット。
あぁ、これなんだと。

音楽は歌、BGM共に良質です。
いやへミソフィア本当に好きです。

そして蓋を開けてみれば昼ドラ並みのドロドロ恋愛劇。
音楽とかロボでごまかしてるけど中身はそう。
主要キャラは全員動機がこれなんではないか?
それゆえに皆、ワガママです。
自制心なんてきかないですよね。
これ系のアニメはそこがいいんですけどね。
でもあまりにもエヴァに似すぎではないか?
最初は、こんなジャンルですからとか思ってたけど、途中からヤバイくらい感じが似てた。

音楽観の使い方が嫌い。
それは、音楽は表現手段であるのに自分の中と話してるのにも音楽使う。
思考は表現に変換してる段階でロスが多すぎだと思うんですが…。

序盤は、世界観の説明だから普通。

中盤は、非常に楽しめました。
これからどうなるんだろうと手に汗握る展開。
そこで期待しすぎたのが悪かった。

後半嫌いです。
具体的にはDが調子こきだしてから。
Dさんには期待してたのにな。
そして、神展開。
仕方ないか。
あいつ神だし…。

世界の調律とか言ってたくせに、わざわざ破壊した後に作る世界がそれかと。
金持ちが自分の家をいじって作り変えるのが面倒だから、全部壊して家建てる感じ。
簡単な方法。
それ自体は何の否定もしないけどそのために流された人たちがあまりに無力。
嫌いなものは処理され、好きなものは殺してからより良く作り変え再生する。
適合したといえばそれまでだがアイツが選ばれた意味も不明。
結局、力を持ちすぎた無能なクソガキは嫌いです。
最後の展開から主人公の成長とかは皆無だったんですね。

感想かいてると非常に現実的なな作品であることがわかった。
絶対的なものに理由はないっすよね。

結局なんで文句言ってるかっていうとハッピーエンド嫌いだから。
正確には行動に移してまで頑張った人間があまりに無力だから。
ロマンがないから。


しかし、人間ドラマはおもしろい。
遥さんとエルフィさん好きですよ。
終わり方と後半が苦手なだけで普通に楽しいアニメです。
マジになれます。
まぁ、エヴァでいいんだけど。

12~20話くらいは面白かった。
特に「子供たちの夜」と「ブルーフレンド」は好きです。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]

Copyright c Pilgrim-Fathers-Crew。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]