忍者ブログ
何かに触れて、その感想がメインの日記
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
う×ああい
性別:
男性
職業:
専門職で営業畑です
趣味:
飽き性なので特には…
自己紹介:
何か特別なことはなく、日々、人生を消化中
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ポイント広告
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


※ネタバレあります

最近、PSYCHOーPASS(サイコパス)シリーズを見た。
元々、攻殻好きだし、このシリーズも好きだ。

前に見たときは1期が素晴らしくて、他が霞んで見えた。

まず、SFというのは一番に世界観がウリだ。
そして、その社会という不確かなものを舞台に物語が加速する。

つまり、サイコパスで、言えばシビュラシステムという世界の謎と槙島聖護という異端者との戦い。
攻殻SAC1期でいえば、電脳世界と笑い男というもの、それと一緒である。
この構図には視聴者はずるずると引き込まれるのは必然である、一つのSFの理想的な解でもある。

だから2期は霞んで見えるのは仕方ないことだけど、おれはサイコパスにしても攻殻にしても嫌いじゃ無い。というより明確に好きである。

では、2期などが果たすべき役割とは何か、そして1期、2期を超えた先の劇場版の役割とは何か。
この答えは、1期とは全く違うアプローチでもう一つのゴールを求めることであると思う。

その点、サイコパスは、1期で掘り下げた「免罪体質者(AA)の犯罪を裁くすべはあるのか?」とは、大きく違う「集団的サイコパスという概念の認識」がテーマになっている。
しかも、良いところはドミネーターで犯罪計数を測定できないことと、ドミネーターが認識すらしないこと、この二つの似ているようで違う現象を皮切りに物語が紡がれることだ。
真面目な視聴者は、「えっ、それ、どゆこと?」とわくわくしながら物語の世界にはまり込む。

ストーリーのスケール感とかは、やるべきことをやる1期に勝てるわけがないが、そもそも2期とはそうやって楽しむものでは無い。

そして、劇場版も個人的にアリだ。
劇場版は、1テーマにエクスキューズするということが重要だと思っており、それが出来ているからだ。
そして、この劇場版は狡噛慎也というキャラクターのアフターというところに比重が置かれている点も考えれば、半ばファンディスク的内容だ。

このように見れば、どの作品にも意義があるし、否定すべきものは何も無い。
そして、これで本編は終わってしまっても良いと思う。

現代劇でもないわけだから、この世界観で人に訴えかけるべきものは半ば出尽くしたのではないか。
蛇足はいらない。

視聴者もこの世界観が好きなのであれば繰り返し見れば良いのである。
焼き増しのような作品が出ないことを切に願う。


PR
きれいな数字が知りたくて考える。
だが、美的感覚はフィーリングに依る部分も大きく、考えることをやめる。
そして、頭の中で並ぶ数字はいつもきれいではない。

きれいになろうと考える。
それは、表面的に美しくなりたいという願望。
若い女子はもちろんのこと、年老いた男性にもある感覚。
もう少し痩せたいとか、かわいい服が着たいとか、いろいろ。
それらは必ず人から見られることを前提にした発想であり、精神の具現化でもある。
言ってしまえば、メガネからコンタクトに替えて、「ホントのワタシ、デビュー!!」状態である。

春になれば人は変わる。
死の危険すら伴う寒い冬を乗りきり、すっかり安心して寝たら起きたくなくなる。
外を見れば鮮やかな花と、新生活に意欲充填した様々な人の様子。
それを見ていれば自分にも何か起こるんじゃないかと夢想する。

そんなわずかに心躍る季節も80回程度しか巡ってこない人生。
80回といえば、毎日3食たべる人間の1ヶ月の食事回数にも満たない。
人の生きる時間はそれほどに短く、何かをなし得るには足りない。
それが、非常に公平なことだと思うが、寂しいときもある。
そういった相反する感覚を両方もっていられる、ちょうどいい時間。

きれいになろうとした結果は造作的だが、その意識が消えたあたりに自然になるちょうどよさ。
春の時はゆっくりと流れるが、何かを考えるには遅すぎる、そんな季節。
昨日は、たまには都会の風を感じたいと思いたち、久々県庁所在地へ。
と言ってもあまり世の中の楽しみ方を知らないのですることは非常に少ない。
知人と喫茶店でコーヒーを飲んで、イタリアンレストランで食事をし、書店をぶらぶらと彷徨い、数冊購入し、帰る。
入った店は、喫茶店、レストラン、書店の3店のみである。
時間は12:30~22:30と正味10時間。
移動の時間を考慮しても1店平均3時間程度。

こんな時間の使い方の出来る自分が、たまに面白くあるが、団体行動は昔から全く向かない。
特にもひどいのが博物館や美術館などである。
その見る対象への興味のあるなし関係なくゆったりと見るし、少し前に見たものが気になり戻るなどは日常茶飯事。
世に言うマイペースなタイプなんだろうなと思う。
人に迷惑をかけないようにとは多少気をつかうが、その「多少」のさじ加減が肝であり、必要以上に気をつかうことなく、たまに相手の気に障るくらいで良いものなんだろう、と最近は思う。
そういった意味でも完全な優しさや、糸くずをも見逃さないような配慮というものは目指すべきものでない。
年を経れば自分本位が過ぎるかなと感じることもあるが、中高生のように空気を読むばかりの生活よりは、自分にも周囲にもちょうどいいのではないだろうか。

購入した本の中から、まず読み始めたのは寺山修司である。


さて、「異性との間に友情が成立するか?」という問いがあったとして、その答えは、友情と愛情(ここでは異性に対する強い感情という意味)という二つの言葉の間に明確な線引きはなされていないので、問い自体が成立していないのではないか?
どうしても友情と愛情を区分したいなら、その相手を思う気持ちの中にある下心を評価する必要が生じる。
つまりは、下心0%という状況以外では、自分の中でその下心が、「おしなべて一般的な人に対して持ち得る程度」といえるのであれば、それは友情と言い張ることもできる。
しかし、何にしても浅い関係では無いのだから、情を交わすという言葉を考えれば、なかなかに難しいことと思う。

諸々の結果、問いの本筋からは大きく逸れるが、相手が同性で無いということに、どのようなきっかけにしろ気付いた時点で、感情は無用にねじれはじめ、人を惑わす。
お互いが意識すれば、今後どのような展開を迎えるかは別として、気持ちの上では色恋沙汰が始まっていると言える。
お互い共に気付いていない状態でなら、これは友情ということもできるのだが、それはいづれも気付いていないという現状を現しているにとどまり、今後のどちらかの「気づき」によって崩れてしまうのだから、正しくは「今は友情」であろう。

そして、一番不健全なのが、どちらか一方のみが意識した状態である。
ここでは、互いの気持ちは正常に交換されておらず、気づき意識した方が、気まずさを覚え、善し悪しで言えば悪いような状態になる。
しかし、では反対に気付いていない相手方は良好な状態であるのか?
全く、そうではない。
どちらが良い悪いなどという状態以前に、お互いの感情が正しく行き来していない可能性が高い。
大抵は、どちらかが意識しはじめ、タイムラグは生まれるが、相手も違和感などを察して遅れはするが気づき、そこから色恋になるか、関係を清算するかというものを迫られるのではないか?
つまりは、友情だ愛情だという以前に、相手への思いやりを含め円滑な人間関係、つまり正常なコミュニケーションに軌道修正を行うことが「情」の継続であり、結果としてそれが友情、愛情がどうという話になる。

つまり、片一方のみが意識する状態が早晩解決しないようでは、そもそも情が通っているといえない。
と言うことは、気付いた方は伝える努力を惜しんではいけないし、気付いていない方はその兆候が見え始めたらどうするか本気で考え応えなければ誠意は無い。

だから、例えば片方が告白したのに相手からの答えがいつまでも無いとか、現状の関係性が壊れるのを恐れ、相手に自分の感情を見せないようにするという行為は、そこに情が通っているのかどうか疑わしい。
自分が相手を尊重し、かつ感情の交流を望むのであれば、前者で言えば告白の答えを詰め寄らなければいけないし、後者であれば自分の感情について曖昧さを省いて伝える必要がある。
そして、そこから「情」の形成がやっと始まるのであり、それをしないのであれば、二人の間に「情」と呼べるほどの交流は無かったということだ。
悲しいが、何にせよ、自分の行動の結果に対して相手のリアクションが乏しいのであれば、それは相手が自分に対する情を持ち得ることはないという帰結しか無いだろう。

もし仮に、長いこと愚図ついている人たちの近くにいる第三者であれば、
「あの人(相手)はいつまで経っても動きはしませんよ。あんたも大概にしといたら?」
と両者に対してアドバイスしたい。


この考察の前提条件は、性に対する意識がある程度あり、最低限の誠実さを持った人間である。


久方ぶりにここの存在を思い出し、なぜか手を出してしまった始末。
前に、もう日記を書くことなんて無いんだろうなと思ったことは覚えている。
SNSなども、ほぼ手を出していないだけに、何かを文字として綴ることも忘れていた。
しかし、気持ちが少しずつ変化して今に至るわけである。
この変化も少し楽しいなと感じる。
続くか続かないかは、未だ不明。
別に続けたいとも思っていないし、理由も無い。
なるようになればいいという軽い気持ち。
だが、少しだけ、ほんのわずかに続けばいいなという他人事のような気持ちがあるのも確か。

タイトルは、ここ半年くらい好んで聞いているアーティストの曲のタイトル。
音楽はいい、何ものにも代えられない素晴らしさがある。
ただ、それだけ。
ずっと孤独だった。
孤独でいいと思っていた。

しかし、そろそろアラサーさんの幻影が見え隠れしてきて、何だか無性に寂しくなる。
そうすると必然的に人恋しくなって。

あとはご察しのとおりだ。
何だか急に色気づいて、高校生くらいで忘れてしまったあの感情と向き合うのだ。
自分を良く見せようと思うのだ。
つまりハッタリをかますのだ。

なんとなく幼い行為の様に感じるがそれが人生なのかもしれない。

相手と自分、どっちが大切でやっているのかも分からない。
ほぼ自己愛のような気もする。

だけど、何かの殻を突き破り、振り返ったときに笑い話になるように、いま頑張るのだ。

それでいいと自己肯定して、不安と戦いながら頑張るのだ。

今日は木曜日、明日は金曜日、明後日は土曜日、明明後日は日曜日なのだ。

毎日が大事なのだ。
それを感じて生きるのだ。

ハイテンションなのだ。
夜眠れないのだ。
それは本気だからだ。
本気の意味も知らないけれど、おそらくこれは本気なのだ。
たぶんそれでいいのだ。

だから、13階段を昇る気持ちで前に進むのだ。

そうすれば、どんな結果が出ようともいつか納得でき、自分をほめてやることができるのだ。
そして、それを積み重ねて人は成長するのだ。

じゃあ、行ってくるのだ。
あとのことは、どうでもいいのだ。
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright c Pilgrim-Fathers-Crew。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]